ブエナピンタ株式会社は、徳島・四国を拠点に食とデザイン、事業と人をつなぐ地域プロデュースカンパニーです。
生産者、飲食店、クリエイターと共に、地域資源の新しい可能性を形にしています。
ブエナピンタが運営する「UZU Café」「ohana Bakery」「地域食材開発スペース」からなる複合施設です。鳴門・徳島・四国の生産者とともに、“地元の素材を活かした新しい食文化”をつくっています。
四国・瀬戸内の安全で美味しい食材をもっと自由なスタイルで楽しみたい。
生産者連携ダイニングレストランTHE NARUTO BASEが提案する新しいバルスタイル、それがNARUTOBASE.BARです。
「府中けやきテラス」は、東京都府中市・大國魂神社の参道けやき並木沿いにある、緑と人の交流が調和するまちなかカフェ&レストランです。京王線府中駅から徒歩3分とアクセスが良く、四季折々のけやき並木を眺められる開放的なテラス席が人気です。
地元農家や生産者とつながる“地産地消”をテーマに、素材を活かしたランチやスイーツを提供。カジュアルながらも丁寧に作られたメニューが好評で、親子や友人との食事にぴったりです。
鳴門発の地域ブランド「THE NARUTO BASE」(ブエナピンタ株式会社)が担当しています。
また、マルシェやワークショップ、音楽イベントなど、地域の人々が集い・学び・発信する拠点としても機能しています。明るいガラス張りの店内と心地よいテラス空間は、日常の中で自然と人とのつながりを感じられる場所。
歴史あるまちなみと現代的なカフェ文化が融合した「府中けやきテラス」は、府中を象徴する“Social Good HUB(地域共創拠点)”として、まちの新しい風景をつくり続けています。
<Pocket Park Project >
“親子にやさしい、みんなが楽しいまちなか広場”をテーマに、地域住民・事業者・行政が連携して新しい公共空間のあり方を共創しています。
「府中さくらガーデン」は、府中市の文化拠点「ルミエール府中」1階にあるベーカリーカフェです。中央図書館や市民会館に隣接し、学びと創造性が交わる“まちのリビング”として親しまれています。店内には委託販売による“小箱ショップ”を併設し、地域作家のハンドメイド作品や雑貨を販売。親子向けワークショップや季節イベントも開催され、「やってみたい」を形にできる場として、地域に新しい循環を生み出しています。
鳴門発の地域ブランド「THE NARUTO BASE」(ブエナピンタ株式会社)が担当しています。シェフレス・パン職人レスながら、すべて店内製造を実現。トランス脂肪酸不使用の安心ベーカリーを併設した新しいスタイルのベーカリーカフェです。
食と学びのハブとして、地域の人・もの・想いをつなぐ「リビングラボ」を毎月開催し、まちに“共創”の風を生み出しています。
<府中あたりでリビングラボ>
「まちと自分の未来をアップデート」をテーマに、さくらガーデンで毎月開催される対話と実験の場です。地域の人々や専門家が集い、教育・福祉・まちづくりなど多様なテーマをカジュアルに語り合いながら、新しい共創や学びの形を生み出しています。
徳島・鳴門に、音楽と笑顔があふれる1日がやってきます🎹🎻
「100万人のクラシックライブ 〜鳴門こどもまつり〜」では、 ベートーヴェン交響曲第9番(第4楽章)をヴァイオリン&ピアノのデュオでお届けします。
子どもたちにも聴きなじみのある名曲を中心に、 家族みんなで楽しめるやさしいクラシックコンサートです。
出演は、
🎹 ピアノ:仲本 和香奈さん
🎻 ヴァイオリン:瀬田 ひとみさん
実力派演奏家による本格的な演奏を、 NARUTO BASE のオープンエア空間でお楽しみください。
🍞 同日開催:鳴門こどもまつり 🍭
お子様向けの楽しい企画がいっぱい!
キッチンカーやベーカリーのパン販売も同時出店。
パンやからあげをご購入の方には「お楽しみ券」プレゼント🎫
🎯 お楽しみ券で体験できるもの
・ぷるぷるボールすくい
・わたあめづくり
・お菓子つかみ取り など!
🕐 イベントスケジュール
12:30 開場・お楽しみイベントスタート
13:45 開演前のご挨拶
14:00 クラシックライブ開演🎶
15:00 共催者ご挨拶
15:30 閉会のご挨拶
📍 会場
THE NARUTO BASE(徳島県鳴門市黒崎)
入場無料・予約不要
※駐車場あり
※イベント当日はベーカリー、キッチンカーの営業のみでレストランは演奏会のため休業となります。
🌸
音楽が流れる鳴門の午後に、 家族や友人と心やすらぐひとときを。
地域の人も、初めての方も、みんなでクラシックを楽しみましょう🎶